ここではJR東海の車両を展示します。(主に静岡支社)
![]() | ![]() |
|
211系5000番台 熱海駅 バケットタイプのロングシートが特徴 | 123系 富士駅 ロングシート車です。かなりガタがきてます。 | 113系 静岡駅 セミクロスシート車です。東京〜熱海は絶滅しました。 |
![]() | ||
313系3000番台 入山瀬駅 セミクロスシート車・ワンマン仕様です。 | 313系8000番台 多治見駅 転換クロスシート車・セントラルライナー用です。 車内は特急車両みたいです。 | 371系 沼津駅 小田急との直通特急「あさぎり」に使用されています。 真ん中には2階だてのグリーン車が2両ついています。 |
![]() |
||
313系3100番台 富士駅 3000番台との違いは、前照灯が白くなったのと方向幕がLEDになったことです。 セミクロスシート車・ワンマン仕様です。 | キヤ95 富士宮駅 路線の保線用の列車です。ディーゼル車です。 |
300系 新富士駅 基本編成16両の東海道新幹線には無くてはならない存在です。 ひかり・こだまに使用されています。 |